2014年03月04日

アコードHVが欲しいけど、いまいちパっとしない・・・

 新しい技術との遭遇なんて得てしてこんなものなのかもしれないですが、アコードHVはその本質が実に分かりにくいです。ホンダも「分かる人だけ買えばいい」みたいなスタンスのようなので、私も想像力を働かせてなんとか購入候補者になりたいのだけれども、どうもこうも自分の頭の悪さが恨めしい。このクルマは北米では堂々の販売台数ナンバー1のセダン。クーペとか日本でも用意してくれればだいぶ分かりやすくはなるのだろうけど。

  HVしか日本では売らないという戦略が裏目に出ているという声もある。しかしトヨタのカムリHVは、日本上陸まもなくでかなり好意的な評価を獲得しました。カムリHVの良さを挙げると、保守的ではあるけど高級感溢れるデザイン。HVのイメージを変える良好な加速。FFの長所を生かした居住性の良さ。シンプルながらハイセンスにまとめたインテリア。Eセグに迫るサイズなのに15km/Lの燃費。とこれだけ揃ってしまえばもう誰も文句は言わないです。

  アコードHVの不運なところはカムリHVに美味しいところ持っていかれて、他にも日本車のセダンが多く話題を振りまいていた時期にひっそりと登場してしまったこと。完全に萎んでいた日本のセダン市場がカムリHV発売から1年あまりでここまで様変わりするとは、さすがのホンダでも読み切れなかったのかな。実際のところは後手を踏んだことで機を逸したと判断し、日本専用フェイスを断念し、ラインナップの片隅にとりあえずブランドの態を成すために置いておくという消極的な判断になってしまったようです・・・。

  繰り返しになりますがホンダとしては「分かる人だけ買えばいい」という姿勢?なので、興味がある人は自分の力であれこれ判断しなければいけないわけです。果たしてこのクルマはライバルより優れた何を秘めているの?と基本的な特徴くらいは分かりやすく説明してくれても良さそうだけどもホンダから歯切れのいいセールス文句はないです。とりあえずこのクラスでの燃費はナンバー1なのは間違いなさそうです。

  それを裏付けるのが搭載されているLFA+i-MMDユニット。熱効率を徹底的に追求した技術の結晶として専門家にも高く評価されているが、ホンダの技術屋が突っ走った結果、トヨタのHVシステムとの比較が難しいものになってしまったのだとか。ホンダとしてはこのユニットのもっと多くの車種で採用して、その真価を世の中に問うてみればよいと思うのですが、先日発売されたオデッセイにも搭載されませんでした。いよいよ話題の新型ユニットながら、早くも神秘のユニットになりつつあります。どうやらカムリHVやクラウンHVに使われるシステムよりも燃費は良いけど、運転しての楽しさは乏しいというのが現状での評価のようです。

  正直言って365万円に設定されるセダンには「運転の楽しさが乏しい」なんていう弱点はあってはいけないと思います。その主張を貫くならば、このアコードHVは否定されるべきなのかな。アテンザやレガシィのようなコンセプトを裏切らない妥協なき作り込みを最優先する人にはなかなか厳しい選択のようです。なるべくアテンザと比べないようにしながら、EVとしての魅力や、アメリカ車的なフワフワした乗り心地にひたすら納得するしかないか・・・。

  批評を見たりいろいろな人の意見を聞くと、エクステリアもなかなか評判が悪い。ただしディーラーに飾ってあるクルマを見る限りでは、至近距離でも遠目にも悪いデザインでは無かった。批判が集中するフロントデザインは、ドイツ車なども徹底的に作り込んでくるポイントなので、本気で競争するならば、もう少し頑張っていいかなという気がするけれど、伸びやかなサイドデザインやリアのバランスの良いデザインなどは、BMWやメルセデスなどよりも断然良いと思う。

  内装も非常にレベルが高い。日本車の中で特に北米で競争力を持っているクルマは近年とくに良く出来ているように感じる。アップルを生んだアメリカはあらゆる機械のインターフェイスにデザイン性と利便性を追求する傾向があるようで、アメリカからやってきたキャデラックなんかは、日本車やドイツ車とは別次元の体感型の警報装置など人間工学を生かした先端装備が満載されている。アコード、カムリ、ティアナ(アルティマ)の3台はいずれも北米市場の先頭を走るベストセラーセダンだけあってセンスの良さが光ります。

  さてここまで検討しても、やはりイマイチというかもやもやしたものが残ってしまいます。良い部分は間違いなくよいのですが、高速道路走行で燃費が顕著に悪化するなど、使用環境を考えるといろいろ躊躇する点も多いわけです。こんなもやもや感をすっ飛ばしてくれるような華麗なデザインのクーペでも出してくれれば一気に心は動くのでしょうけど・・・。
  
「最新投稿まとめブログ」へのリンク


ラベル:アコードHV
posted by のっち at 04:16| Comment(0) | ホンダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ホテル料金比較サイトトリバゴ

折りたたみ自転車からマウンテンバイク・クロスバイクの激安通販【マルスマート】

日本最大級の鉄道模型・グッズの通販ショップ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。