昔は「国民車」として不動の地位にあったカローラも、現在の国内市場ではその面影は完全に無くなり、トヨタの中でもかなり地味な存在になってしまっています。販売店網の兼ね合い(カローラ店専売モデル)で、その地位をプリウスに譲り渡したわけですが、ライバルのVWが誇るビートルやゴルフのように人々に親しまれる存在として、伝統のこのモデルをトヨタの「象徴」へと昇華させられなかったのは悔やまれるところです。
シビックもかつてはフォーカスやゴルフにも先行した世界最先端のハッチバックだったわけですが、日本市場ではラインナップ落ちしてもう数年が経ち、今では「シビックって何?」という人も珍しくありません。「継続は力なり」とか言いますが、気がつけばカローラやシビックからあらゆることをパクってきたゴルフが今では「世界のスタンダード」と祭り上げられているわけです。
さてシビック撤退でホンダラインナップで唯一の小型セダンとなっていた、「シティ」ことフィットアリア(東南アジアから逆輸入)も現在では販売が停止されていて、小型セダンの乗り換え需要に応えられなくなっていましたが、東南アジアでトヨタの牙城を崩すべく奮戦している新型「シティ」をベースに、HV専用車「フィットセダンHV」という形で再び日本での発売を再開するようです。現在の日本市場で同クラスのクルマは、日産ティーダラティオ撤退後は、ヴィッツのシャシーを使って5ナンバーを維持したカローラアクシオがあるだけになっています。フィットセダンとカローラアクシオにモデル名こそ変わりましたが、ホンダが再び日本市場でトヨタと勝負したい!という社内の士気高揚を意図したカンフル剤的な意味もありそうな気がします。ドリキンが再びこの2台を峠で乗り比べて「やっぱりスポーツはホンダかな・・・」みたいなこと言ってくれるのでしょうか?
トヨタとホンダのハイブリッド戦争は1997年からから、お互いに露骨なまでに意識し合うことで、メディアを巻き込み最終的にはトヨタが優勢だったような印象をユーザーに与えつつも、どちらもとてつもない収益力と競争力を持つ巨大メーカーとしてグローバル市場のライバルに恐れられる存在でした。2000年頃からホンダは大丈夫か?という声も聞かれましたが、世界がM&Aの再編劇に踊る中、「独立独歩」の精神を貫き、健全経営に邁進したホンダは大手メーカーでは世界で唯一と言っていいくらいに過去20年で1度も赤字を出していません。ホンダは日本型経営の最先端を行く「決して負けないメーカー」なのです。
それはさておき、トヨタとホンダはともにHV車の量産を始めた当初は、どちらも「ブランディング」を意図して、HV専用車という枠組みでシステムの充実を図りました。自動車ファンに乗り味が悪いと叩かれることは、どちらも承知の上だったので、既存のブランド力のあるモデルにHVを付加するという愚かな行動にも出ませんでした。しかしHVの乗り味が飛躍的に向上し、カムリHVとそしてCR-Z&フィットHVが登場したころから、ガソリンモデルと遜色の無い「走りのHV」が実現され、既存のガソリンモデルへのHVグレード追加が相次ぎました。
当初は希少だったハイブリッドが、現在では間もなく登場するスズキを含めて全ての国内大手から発売されるものへと変わりましたが、トヨタもホンダもこのタイミングが到来することを逆算した上で、「小型セダンの復権」という新たな構想を見事に共有しているようです。従来は大排気量エンジンの強力なダイナモが無いと使えなかった電装品が、HVの大容量バッテリーによって動かせてしまいます。その気になれば助手席をマッサージチェアに変えることだって出来るわけです。
さらにアクシオやフィットセダンに積まれるものと同じ容量の「1.5L+HV」というシステムのポテンシャルは、とてつもなく高く50km/L超の「超低燃費」車へと進化させるのも難しいことではないようですし、「BMW i8」のようにモーターを増やせば300ps超のスーパースポーツを作ることもできます。もはやHVが周囲に迷惑をかけながらノロノロと走る時代はとっくに過去のものになっています。
ホンダやトヨタがどこまでこのスペックのクルマに構想を持っているかはわかりませんが、フィットがセダンになってボディ剛性が上がって、まあ当然に「ハイブリッド版RS」みたいなMTのスポーツグレードも出てくるでしょう。ヴィッツRSよりも剛性が高いだけでなく、ホンダが鋭意開発中のモーターによる瞬時のトルク変化で回頭性を引き出すSH-AWDのノウハウを生かしたウルトラ=ハンドリングを持つスペシャルな1台だってやろうと思えば難しくはないはずです。そしてトヨタも社長の号令の元、負けじと、「カローラアクシオG’s-RS」といった名称で、得意の「スポット溶接打点増」によって、新たな社長のラリーマシンを仕上げてくるかもしれません。トヨタとホンダちょっとムキになれば、国内のクルマ人気もあっさりと再燃するんじゃないでしょうか?
リンク
「最新投稿まとめブログ」
ラベル:フィットセダンHV カローラアクシオHV